6月は暦の上では水無月と呼ばれています。
この名前の由来には複数の説がありますが、ひとつは旧暦ではこの時期に梅雨が明け、真夏の太陽で水が干上がってしまうことから、文字通りに名付けられたとされています。
6月の夜空には満月が見られ、これは別名ストロベリームーンと呼ばれています。
一見するといちごの季節と関係しているように思えますが、実際にはどんな神秘的な意味合いがあるのか気になりますね。
今回は、ストロベリームーンについて詳しく紹介します。
ストロベリー ムーン 意味は?
ストロベリームーンとは『6月の満月』のことを言います。
そしてストロベリームーンの別名は「恋を叶えてくれる月」。
“Strawberry Moon”とは、英語で6月の満月を指します。
この呼称の起源は、以前のアメリカ先住民であるネイティブアメリカンにさかのぼります。
彼らは、現在の太陽暦ではなく、月の満ち欠けに基づく太陰暦を使用していました。
ネイティブアメリカンの生活は、大自然との調和を重視したライフスタイルであり、季節を正確に把握する必要がありました。
そのため、生活に欠かせない毎月の満月を基準にして、月に関連する生物や作物、風景などから月の名前を付けました。
ストロベリームーンは、日本語では「苺月」とも呼ばれています。
この名前の由来は、北アメリカで6月にイチゴの収穫が盛んなことから名付けられました。
北半球では、6月の満月は夏至に近く、高度が低いため夜には赤く見えることがあります。
また他の国や地域では異なる名前で知られています。
ヨーロッパでは、例えば、ハニームーン、ミードムーン、フルローズムーンなどと呼ばれています。
2024年のストロベリー ムーン いつ?
2024年のストロベリームーンは、6月22日(土)に訪れます。
満月は、他の三日月や上弦の月とは異なり、天候が良ければ一晩中楽しむことができるのが特徴です。
月、星、太陽はすべて東から西に移動しています。
季節によって異なりますが、満月の月の出は夕方6時頃の東の空から始まり、真夜中(午前0時頃)には南の空へ移り、朝6時頃には西の空へと消えていきます。
観察する時間帯によって見る方角を確認しておきましょう。
そして、たまにはロマンチックに夜空を見上げて、ひっそりと願い事を唱えてみるのもいいですね。
ストロベリー ムーンは何時から
この日の最大の満月は、午後10時08分に現れます。
6月21日の午前5時51分(グリニッジ標準時では6月20日の午後8時51分)からわずか2日後に、北半球では夏至が訪れ、一方南半球では冬至が訪れます。
これにより、北半球では夏が始まり、南半球では冬が始まります。
ストロベリー ムーンで願い事
ストロベリームーンは、恋愛や金運に関する願いが叶うと信じられています。
おまじないとして、願い事を紙に書き、満月の夜にそれを読み上げてみてください。
そして、その後すぐに紙を破り捨てると良いとされています。満月は金運や恋愛運が上昇すると言われており、他の月よりも運気が高まるとされています。
ストロベリー ムーンで願い事をするには?
まず約束をしておくことで、見ごろの時間帯に恋人や好きな人と一緒にいられるようにします。
言い伝えによれば、「ストロベリームーンを一緒に見た恋人同士は永遠の絆で結ばれる」「ストロベリームーンを一緒に見た相手と両思いになれる」とされています。
ストロベリームーンを見て願いを叶えたい方は、その相手とできるだけ一緒に見るようにしましょう。
地域によって見え方に差があるため、日が暮れた20時前後が最も良い時間帯です。
雨でも、2人で空を見上げるだけでも効果が期待できます。
恋人や好きな人を空が見渡せる場所に誘ってみてください。
そして3つのオススメの月見スポットを紹介します。
・まずは、広い芝生がある公園。
・次に、高台にある広場や公園。
・最後に、展望台です。
月を見る場所を選ぶ際は、一度下見に行くと良いでしょう。
どのように月が見えるのか、どの方角を見ればいいのかを事前に知ることができるため、当日もスムーズに月を楽しむことができます。
恋人や好きな人がいなくても、一人で月を見に行くことは全く問題ありません。
気にせず、思う存分楽しみましょう。
ストロベリー ムーンを待ち受けに
ストロベリームーンは、ただ見るだけではなく、撮影して保存しておくことで願いが叶いやすくなると言われています。
スマートフォンのカメラで撮影しようとしても、白っぽく映ったり、うまく撮影できないことがあります。
せっかくの機会を逃すのはもったいないですね。
ストロベリームーンを美しく撮影するために、専用のカメラアプリを事前にダウンロードすることをお勧めします。
iPhoneやAndroid向けに用意された優れたカメラアプリがありますので、上手く活用しましょう。
ストロベリームーンを直接見て、美しく撮影できたら、すぐに待ち受け画像に設定しましょう。
ストロベリー ムーンで願い事をはっきりしておく
願い事をする際には、ストロベリームーンを見るタイミングでしっかりとした願いを持つことが大切です。
一般的に、流れ星に願い事をする際は心の中で3回願いを唱えると言われていますが、ストロベリームーンの際も同様に心の中で3回願いを唱えます。
願い事が曖昧だったり、複数の願い事を持っていると、願いを叶えるための心が乱れてしまう可能性があります。
恋人や好きな人がいない人でも、「彼氏が欲しい」といったシンプルな願いを持つことはできるはずです。
ストロベリームーンに願い事をする際は、心と頭に1つの願いを明確に刻み込むようにしましょう。
まとめ
6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれます。
この名前の由来は、北アメリカでは6月にイチゴの収穫が最盛期を迎えることからきています。
英語では”Strawberry Moon”と表記されます。
2024年のストロベリームーンは、6月22日(土)です。
満月には古くから神秘的な力があるとされ、恋愛成就や金運アップなどの願い事をすると良いとされています。
夜空を見上げながら、6月の満月に思いを馳せてみましょう。
コメント