【りから始まる言葉】をしりとり向けに135個紹介!覚えやすいように5文字まで「ん」は入ってません

しりとり向けの「りから始まる言葉」を一覧にまとめてみました。


りで始まる言葉の意味を聞かれても良いように意味もせつめいしてあります。
もちろん、しりとり用なので「ん」の付く言葉は載せていません。

りから始まる言葉1文字

これは少し強引なのであまりおすすめはしませんが一応掲載しておきます。


1:り – 五十音図の仮名。行の一つ。
2:り – 動詞「ります」の終止形。
3:り – 名詞「理」の読み方。
4:り – 副詞「りっぱ」の略。
5:り – 動詞「りえる」の命令形。
6:り – 「りんご」などの果物の一つ。
7:り – 動詞「りかえる」の連用形。
8:り – 動詞「りつける」の連用形。
9:り – 動詞「りそう」の連用形。
10:り – 動詞「りっする」の連用形。
11:り – 動詞「りつ」の命令形。
12:り – 動詞「りつく」の連用形。
13:り – 動詞「りょう」の連用形。
14:り – 動詞「りん」の連用形。
15:り – 動詞「りる」の命令形。
16:り – 動詞「りんじる」の連用形。
17:り – 動詞「りてんする」の連用形。
18:り – 動詞「りたつ」の連用形。
19:り – 動詞「りゅう」の連用形。
20:り – 動詞「りょく」の連用形。

りから始まる言葉3文字


1:りんご – 果物の一種。リンゴ科の落葉高木。
2:りすと – 筆記用具で書かれた文章。
3:りすい – 地下水が湧き出る場所。
4:りくつ – 疲れやすいこと。疲れやすい性質。
5:りゆう – 物事が生じる理由や原因。
6:りこう – 賢明で物事をうまく判断する能力があること。
7:りかい – 物事の内容や意味を理解すること。
8:りゅう – 竜。伝説上の爬虫類。
9:りょう – 量や数。
10:りくつ – 疲れやすいこと。疲れやすい性質。
11:りゆう – 物事が生じる理由や原因。
12:りこう – 賢明で物事をうまく判断する能力。
13:りんじ – 臨時。通常とは違う時間や場所に行われること。
14:りょく – 力や勢い。
15:りそく – お金を貸したり借りたりする際の利子。
16:りっぱ – 良い状態や程度が優れていること。
17:りそう – 予想すること。推測すること。
18:りょう – 斜めに切った食べ物。片栗粉などを付けて揚げた食べ物。
19:りりく – 離陸。飛行機が地上から空中に上がること。
20:りりつ – 離れていること。物事が疎遠になっていること。
21:りよう – 利用すること。使うこと。
22:りあげ – 中央銀行が政策金利を引き上げる金融政策のこと。
23:りけい – 利刑。有利で公平な刑罰。
24:りれき – 履歴。過去の行動や経歴。
25:りすけ – 鉛筆などを収納する容器。
26:りえき – 利益のこと。得られる利益やメリット。
27:りせき – 利益の跡。何かの利益が残った状態。
28:りせい – 理性のこと。人間の考える力や理性。
29:りたい – 理想のこと。理想的な状態や形。
30:りがい – 「利益と損害」という意味を持つ言葉。

りから始まる言葉4文字


1:りんぼう – 心や考えが浮ついているさま。
2:りょうき – 同じような性質や構造を持つこと。
3:りょくし – 食事を摂ること。
4:りょうふ – 2人で暮らすこと。
5:りょうり – 料理を作ること。
6:りんかく – りんごのような形をしたもの。
7:りくそう:陸軍の曹候(士官候補生)。
8:りくそう:陸路で輸送すること。
9:りくぞく:陸地が続くこと。
10:りくたい:六つの体。
11:りくだな:海底から陸地にかけて続く浅い海底の部分。
12:りんごや – りんごを売る店。
13:りんこう – りんごのように赤い顔をしたこと。
14:りんぼう – お金や食べ物が豊富なこと。
15:りかいど – 理解の度合いや程度。
16:りかがく – 物理学と化学を合わせた自然科学の一分野。
17:りかしつ – 学校などにおける理科の授業や実験を行う部屋。
18:りきえい – 力強く泳ぐこと。
19:りんぽう – となりの国
20:りくしょ – 漢字を六つの類型に分類したもの。
21:りくせい – 陸地に生息する生物。
22:りきとう – 困難や苦境に立ち向かうこと。
23:りきへん – 力強い編集や修正。
24:りきゅう – 都市から離れた宮殿や邸宅。
25:りきょう – 京都から離れること。
26:りきょう – 故郷を離れること。
27:りくあげ – 船から陸地に積み下ろすこと。
28:りょうて – 両手。
29:りくかい – 陸地と海洋。
30:りんそく – りんごの収穫の量。
31:りったい – 正確で間違いのないこと。
32:りりほう – 利理の法則。
33:りかいか – 理解しやすいこと。
34:りつぼう – 学校や組織などの規則に従うこと。
35:りくとう – 陸地で栽培される稲。
36:りくどう – 仏教で、生死を繰り返す六つの存在領域。
37:りくふう – 陸地から吹く風。
38:りょこう – 旅行すること。
39:りんぼう – 心や考えが浮ついているさま。
40:りんらく – 「落ちぶれること」「低い状態になること」など・

りから始まる言葉5文字


1:りょうがえ – 住まいを変えること。
2:りょうがわ – 住まいの周りの部分。
3:りょうかい – 相手の気持ちを理解すること。
4:りさいたる – 音楽や演劇などの公演、特に1人または少数の演者による独奏会や朗読会。
5:りしがつく – お金を貸す際に発生する、追加で支払われる金銭のこと。
6:りずみかる – リズム感がある、リズムに乗っている様子。
7:りょうがた – 同じ形。
8:りょうがわ – 相手の心情や意図を理解すること。
9:りょうけつ – 共通の血縁。
10:りっきょう – 道路や線路などを陸地上に架ける橋。
11:りっこうほ – 選挙などで自ら立候補すること。
12:りっこくし – 中国の六国時代の歴史。
13:りっしでん – 立派な志を持った人の伝記。
14:りょうしゅ – 2つのものを持っていること。
15:りょうせき – 同じ成績。
16:りょうそう – 2つの音が同時に聞こえること。
17:りくじょう – 陸地で行われる競技のこと。
18:りくちょう – 中国の南北朝時代、南朝宋・斉・梁・陳・南朝魏・北朝北魏のこと。
19:りくつづき – 陸地で続いていること。
20:りくつぬき – 理屈や論理を抜きにして、直感や感情だけで行動すること。
21:りくるうと – 新しいメンバーや人材を獲得すること。
22:りょうぼう – 身分が同じこと。
23:りんちょう – りんごの花。
24:りょうせい – 同じ性別。
25:りょうそう – 共通の祖先。
26:りょうぞう – 同じ性質や傾向を持つこと。
27:りんしゅう – りんごの収穫。
28:りきりょう – 能力や才能のこと。
29:りくえすと – 要求や依頼のこと。
30:りくしょう – 中国古代の官職名で、陸軍を統括する将官のこと。
31:りけっちあ – リケッチア属の細菌のことで、眼内や関節などに感染を引き起こすことがある。
32:りこうもの – 賢い人、利口な人のこと。
33:りこおだあ – 音楽の楽器の一つで、木製の笛状のもの。
34:りこしゅぎ – 自分の利益や欲望を最優先する考え方や行動のこと。
35:りさいくる – 物や資源を再利用すること。
36:りせいてき – 理性に基づいて冷静かつ合理的に考えること。
37:りそうてき – 理想に近い状態や条件のこと。
38:りっきゃく – 考えや行動の基盤や基本を置くこと。
39:りっしゅう – 仏教の宗派の一つで、戒律を重んじる宗派。
40:りんじょう – その場所にのぞむこと。また特に、会場や式場などに行くこと。
41:りゅうがく:留学のこと。外国へ勉強や研究をしに行くこと。
42:りかいてき:理解的なこと。物事を理解しやすい性質があること。
43:りょうほう:両方の方面。二つの方向や方法。
44:りょうかい:了解のこと。相手の言葉や指示を理解し、承認すること。
45:りかいしゃ:理解者のこと。物事を理解する人。

まとめ

りから始まる言葉いかがでしたでしょうか?
今回は「しりとり」に使えそうな言葉で覚えやすいように5文字までにしました。
もちろん「ん」の言葉は入っていません。

もしかしたらこちらも「りで始まる言葉」に役立つかもしれないので下記ボタンより飛べます。

無料で今すぐ遊べるしりとりゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました