今回は、千葉県でも人気な「千葉市動物公園」の魅力や営業時間やアクセス、料金、駐車場など紹介したいと思います。
(出典元:千葉市:千葉市動物公園より)
魅力の一つに千葉県ではここでしか見れない「ライオン」及び「チーター」そして「ブチハイエナ」の展示場があることでしょう。
他にも「ウェルカムベビープロジェクト」として 「乳幼児連れでZoo!マップ」や「乳幼児連れでZoo!一覧表」の紹介で乳幼児連れの方に安心して園内を楽しめるように、努力していること。
車いす貸し出し(無料)や電動車いすのレンタル(有料ですが「身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳」を持っている人は提示によりレンタル料が免除)などバリアフリーにも力を入れてます。
2016年に誕生した新エリア「ふれあい動物の里」内の「バーベキュー場」にて手ぶらでバーベキューを楽しむことができるそうですが完全予約制になっているようです。
詳しくは「千葉市動物公園 ふれあい動物の里」を確認してください。
園内も様々なエリアや施設もあるので、下記のマップを参考にどこを巡って楽しむか下準備しておいたほうが良いでしょう。
(出典元:千葉市:千葉市動物公園より)
それでは千葉市動物公園の詳細を紹介します。
【住所及び電話番号】
〒264-0037 千葉県 千葉市 若葉区源町280
電話番号:043-252-1111(代表)
【アクセス方法】
車でのアクセス
カーナビで検索する場合は以下の方法がおすすめです。
「住所で検索する場合」 :千葉市若葉区源町280
「施設名の場合」 :千葉市動物公園
「電話番号で検索する場合」:043-252-1111
東京方面:首都高速7号小松川線~京葉道路「穴川I.C」→市街方面に約3km
市原方面:京葉道路「穴川東I.C」→市街方面に約3km
成田方面: 東関東自動車道路「千葉北I.C」→千葉方面へ約7km
電車でのアクセス
「千葉駅」~「千葉都市モノレール」で約12分
「都賀駅」~「千葉都市モノレール」で約5分
「千葉みなと駅」~「千葉都市モノレール」で約16分
※千葉都市モノレール「動物公園」駅下車 徒歩1分
「西千葉駅」~「千葉内陸バス」で約5分
「千葉駅」~「千葉内陸バス」で約20分
※千葉内陸バス「千葉市動物公園」駅下車 徒歩1分
【営業時間】
9時30分~16時30分まで(最終入園は16時まで)
休園日
毎週水曜日(水曜日が休日にあたる場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月1日)
【入園料金】
大人(高校生以上):700円(支払いは現金のみ)
中学生以下 :無料
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料。
千葉市在住の65歳以上の方は住所・年齢の確認ができるものを提示で無料。
入園料は色んなサービスを使うことで減免になったりするので千葉市:千葉市動物公園 開園時間・料金の公式サイトをご確認ください。
【駐車場】
あり 普通車:700円(※支払いは現金のみ):自転車及びオートバイは無料
※「身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳」の交付を受けている方が乗車している普通乗用車については手帳の提示により無料。
駐車場の開園時間は午前9時~午後5時まで
まとめ
今回は、千葉でも市内に近い動物園のためアクセス方法がたくさんあるので便利ですね。
ぜひご利用ご検討してみてください。
こちらも参考までに
コメント