クリックポストとは?送れるサイズや土日も運んでくれる?追跡番号の確認方法

クリックポストとは、日本郵便株式会社が2014年に提供を開始した発送サービスです。日本国内であれば、配送距離にかかわらず一律の送料で荷物を送ることができます。

そのクリックポストの送料は日本全国一律185円です。※2023年10月15日時点


クリックポストで荷物を発送する際は、郵便局窓口への持ち込みのほか、郵便ポストへの投函も可能です。

クリックポストの宛名ラベルはオンラインで作成し印刷できるため、手書きの必要がありません。クリックポストは、発送費用と業務にかかるコストを削減できる便利なサービスです。

いつでも郵便ポストから投函でき、フリマアプリやネットオークションで販売した小さな商品などを手頃な価格で簡単に送ることができます。土曜日、日曜日、休日を含む365日、迅速な配達が行われます。
クリックポストは土曜日・日曜日でも配達してくれるのが嬉しいですね。
ということはクリックポストはメルカリで重宝しそうです。

しかも届け先の郵便受けに配達されるため、受取人の不在時でも荷物が届けられます。
クリックポストの受け取りに不安を感じている人でも、郵便受けに配達されるため
再配達の心配は無いと言うことになります。

ここでは、クリックポストで送れる荷物の条件や、利用する際の流れを紹介します。画像は拡大表示出来ます。


(出典元:クリックポスト | 日本郵便株式会社より)

ご利用上の注意


Click Postのご利用には、Yahoo! JAPAN IDまたはAmazonアカウントの取得と、Yahoo!ウォレット(クレジットカード払い)またはAmazon Pay(クレジットカード払い)の利用登録が必要です。オプションサービスとして速達などを追加することはできません。信書、現金、貴金属などの貴重品や、爆発物、毒劇物などの危険物を含む荷物の発送はできません。万が一、配送途中に事故が発生した場合でも、内容物の損害賠償は行いません。

クリックポストで高価なものを取り扱うのは危険なので、その場合はゆうパック等を利用しましょう。

とは言えクリックポストはオークションやメルカリでしようされることが多いサービスです。

問題は手軽ながら、届いたかどうかを確認するまでの不確かさが課題です。

逆に、メルカリで商品を送った場合、なかなか評価が得られないことから、「まだ届いていないのかな?」と心配になることがあります。

荷物が到着したかどうか、いつ到着するのか。こうした疑問に対処するために役立つのが「追跡番号(=お問い合わせ番号)」です。

追跡番号サービスはゆうパックやゆうメールだけでなく、クリックポストでも利用できます。

クリックポストの追跡は手続きが煩雑ではなく、誰でも利用できます。ですから、荷物が届かないという不安を感じている場合は、即座に追跡してみましょう!

今回はクリックポストの追跡番号の仕組みから確認方法まで、一挙にご紹介いたします。

どれが追跡番号ですか?​【発送者側からみた追跡番号】
追跡番号は、各荷物に個別に割り当てられた12桁の数字です。
最も分かりやすいのは、ラベルの表記です。下の図では、追跡番号は黄色い枠で囲まれたところになります。
ほぼラベルの中央に表示されています。

追跡番号の先頭と末尾には小文字の「a」が付いていますので、小さな文字ですがすぐに見つけることができます。
下図参照※画像は拡大表示出来ます。

どれが追跡番号ですか?​【発送者側からみた追跡番号】


大手ネットショップで買い物をしたときは、「購入履歴」から追跡番号を調べることができます。
またショップからの発送メールにも明記されています。
※画像は拡大表示出来ます。


ただし、個人から送られてくる商品は、メルカリやオークションなどの場合、発送者に連絡しないと追跡番号が確認できません。

追跡番号を知りたい場合は、発送者にメッセージを送り、追跡番号を教えてもらいましょう。
とは言え、普通は発送直後に相手側から追跡番号を教えてくれます(初心者で無い限り)

そしてお問い合わせ番号を使って発送状況を確認する方法は下のボタンから調べることが出来ます。

個別番号検索 – 日本郵便

お問い合わせ番号入力箇所に12桁の数字を入力し「追跡」ボタンをクリックしましょう。

これでクリックポストの発送状況を確認が出来ます。

メルカリやオークションなどの場合は重宝するサービスです。

クリックポストを上手に利用してストレスなく荷物の発送のやり取りをしましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました